オフィシャルブログ

日別アーカイブ: 2025年8月13日

帰った時だけツルツルの髪、必要ない

スクリーンショット 2025-04-20 232158

 

「施術直後はツヤツヤだったのに、数週間後から髪がパサパサ…」
そんな経験はありませんか?
コーティング系のトリートメントは一時的に見た目を整えられますが、
重ねすぎると髪が硬くなり、栄養や水分が入りづらくなってしまいます。
結果、表面のツヤは消え、内部はスカスカという状態に…。


1. コーティングで起こる髪のSOS

  • 表面にシリコンや皮膜が重なり、髪が呼吸できなくなる

  • 栄養成分が内部に届かず、乾燥やパサつきが進行

  • アイロン熱で皮膜が硬化し、さらにごわつきが増す


2. ロアゾブルーの髪質改善は“剥がす”から始まる

私たちが最初に行うのは、余分な皮膜や残留物を優しく取り除くこと。
一度リセットすることで、髪の内部に栄養や水分がしっかり入る状態を作ります。
そこからダメージに合わせて補修・保湿成分を入れ込みます。


3. 目指すのは“素髪”のツヤ

ロアゾブルーでは、薬剤の力だけに頼らず、
髪本来の水分バランスとキューティクルの整い方を大切にします。
そのため、施術後のツヤはライトの下だけでなく、
自然光でも美しく見えるツヤになります。


4. お客様の変化例

  • 初回:コーティングの重みが取れて、髪が軽やかに

  • 2回目:うねりや広がりが収まり、指通りが改善

  • 3回目:ツヤ・まとまり・柔らかさが持続する髪に

※実感には個人差がありますが、ほとんどの方が2〜3回で大きな違いを感じています。


5. 最後に

見せかけのツヤより、素髪から美しい髪を。
ロアゾブルーの髪質改善は、あなたの髪をこれから先ずっと綺麗でいられる状態へ導きます。

 

 

 

 

ご予約・お問い合わせはこちら [ホットペッパービューティー] DMからのご相談も受け付けています。

箱崎店

https://beauty.hotpepper.jp/slnH000264640/

 

千早店

https://beauty.hotpepper.jp/slnH000496490/

3日でとれるトリートメント要注意!!

S__38740061_0

美容室でトリートメントをしたあと、
「うわ〜、ツヤツヤになった!」と鏡を見て嬉しくなりますよね。
でも数週間後、髪が硬くなったり、パサつきが気になったことはありませんか?
それ、もしかするとコーティング系トリートメントの影響かもしれません。


1. コーティング系トリートメントとは

コーティング系トリートメントは、
髪の表面をシリコンや被膜成分で覆い、手触りや見た目を瞬間的に整えるもの。
仕上がりは一時的に輝くけれど、髪の内部補修はあまりされていない場合が多いのです。


2. 一見メリット、でも…

  • すぐにツヤ・まとまりを実感できる

  • 雨の日でも広がりにくい

しかし、繰り返し重ねると…

  • 栄養や水分が内部に届きにくくなる

  • ドライヤーやアイロンの熱で皮膜が硬化し、ゴワつきに

  • シャンプーで落ちにくく、蓄積ダメージが加速


3. ロアゾブルーが大切にしていること

私たちは**「素髪が健康なこと」**を何より大切にしています。
施術ではまず余分な皮膜をやさしくオフし、髪の中まで栄養や水分が入る状態にリセット。
そのうえで、ダメージの度合いに合わせた補修成分を深部まで届けます。


4. 本当に嬉しい変化

お客様からは…

  • 「手触りが柔らかくなった」

  • 「カラーの色持ちが良くなった」

  • 「朝のブロー時間が短くなった」
    という声を多くいただきます。
    これは見せかけの皮膜ではなく、髪そのものが元気になった証拠です。


まとめ

コーティング系トリートメントは悪いものではありません。
ただ、本物のツヤと健康は“素髪”からしか生まれないということを知ってほしいのです。
ロアゾブルーの髪質改善で、これからも長く愛せる髪を育てていきましょう。

ご予約・お問い合わせはこちら [ホットペッパービューティー] DMからのご相談も受け付けています。

箱崎店

https://beauty.hotpepper.jp/slnH000264640/

 

千早店

https://beauty.hotpepper.jp/slnH000496490/