オフィシャルブログ

日別アーカイブ: 2025年5月31日

意味がないトリートメント??髪質改善

「ずっとトリートメントしてるのに…」と感じたら

定期的にサロントリートメントを受けているのに、
髪のまとまりが悪い、パサつきが気になる、
そんなお悩みを抱えていませんか?

もしかすると、**“やっているのに意味がないトリートメント”**を続けている可能性があります。


トリートメントが「効かない」理由

1.表面だけの“ツヤ演出”

多くのトリートメントは、髪の表面をコーティングすることで
ツヤや手触りを良く見せています。
ですが、これはあくまで“メイクのようなもの”。
髪の内側のダメージにはほとんど作用していません。

髪が本当に必要としているのは、内部に栄養を届け、再構築してあげるケアです。


2.蓄積されたコーティングが悪影響に

「手触りがいいから」と毎回トリートメントを重ねることで、
髪に不必要な皮膜がどんどん蓄積されていきます。

その結果──

  • カラーの入りが悪くなる

  • パーマがかかりにくくなる

  • 髪がゴワつく

  • ツヤが不自然に見える

これでは“美髪ケア”どころか、逆効果ですよね。


3.髪の構造を理解しないまま選んでいる

トリートメントは万能ではありません。
ハイダメージ毛、ブリーチ毛、加齢によるうねり…
状態によって、必要なケアや処方はまったく異なります。

自分の髪質に合っていないトリートメントを選び続けても、効果は感じられません。
それどころか、余計にダメージを感じてしまうこともあります。


解決のカギは「髪質改善」へのシフト

私たちは、見せかけではなく**“素髪を美しくする髪質改善”**をご提案しています。

特に「疎水トリートメント」は、
髪が本来持つ「水をはじく性質=疎水性」を回復させることで、
内側から健康的なツヤ・ハリ・まとまりを引き出します。

一時的なツヤに頼るのではなく、
根本から強く、扱いやすい髪に変えることが可能です。


本当に必要なのは、トリートメントの“見直し”

髪は日々の積み重ねで変わります。
「なんとなく」でケアを続けるのではなく、
プロと一緒に“必要なケア”を見極めていくことが、遠回りのようで一番の近道です。

ブログはインスタグラムの動画からご覧ください!

https://www.instagram.com/tuyagami.salon/

ご予約・お問い合わせはこちら [ホットペッパービューティー] DMからのご相談も受け付けています。

箱崎店

https://beauty.hotpepper.jp/slnH000264640/

 

千早店

https://beauty.hotpepper.jp/slnH000496490/S__38740061_0

もし今のケアに疑問を感じているなら、
一度ご相談ください。あなたの髪に、本当に合った方法を一緒に探しましょう。