オフィシャルブログ

ブログアーカイブ

【髪質のお悩み】髪が細く感じる方へ【艶髪ハーブ】

653

 

こんにちは!

髪質改善サロン・ロアゾブルーのAyaneです♪

7391741000982

 

今回のブログは【ご自分の髪が細く感じる方】に向けた内容となります。

 

 

細い髪の毛の特徴として、

・なかなかボリュームが出ない

・ハリ、コシがない

・絡まりやすい

・パサつきやすい

などがあります。

 

これらのお悩みを解消するのにおすすめなのが、

オーガニック100%の【艶髪ハーブ】です!

 

IMGP2547

【艶髪ハーブ】を繰り返し塗布することで、

ツヤ感だけでなく「ハリ・コシ」が増します。

 

 

なぜ「ハリ・コシ」が増すかといいますと、

髪は傷むと少しずつ穴が空いていき、「髪の空洞化」が進んでいきます。

「髪の空洞化」が進むと髪は細く、パサついていきます。

 

IMGP2572

 

艶髪ハーブ」は「ダメージの穴」を埋めてくれます!

そうすることで、髪に「ハリ・コシ」がでます♪

 

ハリ・コシが増すと、1本1本の髪がしっかりとしていきます☆

 

そうすると、髪の絡まりやすさや

パサつきも収まりやすくなります。

 

S__16414

 

ぜひ、お試しくださいませ♪

 

 

なぜ、ハーブをすることで「艶髪」になるのか

カラー

 

 

今回のブログは甲斐が担当させて頂きます!

かい
本日はなぜ、ハーブをすることで 
指通りの良い「艶髪」になるのかをご説明させていただきます。 
まず艶髪ハーブとは天然100%植物の葉っぱからできてるもので 
それをお湯で溶いて使用していくものです。

 

S__122885

 

 

S__122884

 
メリットとして 
・完全ダメージ0 
・艶がでる 
・毛先がまとまる 
・紫外線や湿気を防ぐ 
・手触りがよくなる 

などがあります。 
ではなぜこのような効果があるかと言うと、 
繰り返しカラーリングをすることで髪にはダメージの穴が開いてしまいます。 

そうすると髪自体の密度が少なくなり結果として、色落ちが早い、ぱさぱさする、 
まとまらないなどのマイナス効果に繋がってしまいます。 

当店の艶髪ハーブは繰り返し使用することで 
開いてしまったダメージの穴を修復していきます! 
ha-bu

 

繰り返し艶髪ハーブをすることで、 
みるみる手触りのいい髪になっていきます♪ 

皆様も是非、艶髪ハーブで綺麗な髪を手に入れませんか??

S__40963

【髪質のお悩み】オーガニック100%ハーブ施術例【カラーリングver】

IMGP3313

 

本日はカラーリングでのダメージが気になっている方に向けてのブログとなっております。

 

今回のブログは私、YUYAが担当させて頂きます。

8055

繰り返しのカラーリングでのダメージのお悩みの方への施術方法をお伝えさせて頂きますね。

 

 

まずは、使用のご紹介です。

 

A:低アルカリのカラー剤

B:細髪質用の純度100%オーガニックハーブ

の2点をご使用させて頂きます。

 

IMGP2537

 

 

まずは、Aを使用してカラーリングのリタッチを行います。

(白髪染めもおしゃれ染めもご対応させて頂きます。)

 

 

17328

 

 

その後毛先にはBの純度100%オーガニックハーブを塗布いたします。

S__122885

 

毛先に塗布します。

100%オーガニックハーブですので、

完全ダメージが0です。

 

毛先はカラー剤を使用しません。

 

IMGP2572

 

そして放置時間後に、当店自慢の

 

ゼロベーストリートメントスパをさせて頂きます。

 

07

 

その後の仕上がりは・・・・

 

S__122901

 

乾かすだけでこの仕上がり。

繰り返しのカラーリングでダメージすることが一切なくなります。

 

 

 

当店ロアゾブルーでは、ブラシを一切使用いたしません。

 

乾かしただけでしっかりなるヘアスタイルをご提供致します。

 

できるだけ美容室と家の仕上がりの差をなくすための技術力と、自髪の綺麗さを追求致します

 

 

いかがでしたでしょうか?

次回は、なぜ100%オーガニックハーブで髪に艶がでるのかをお伝えさせていただきます。

ダメージが気になる所には艶髪ハーブで艶髪へ

I022746870_219-164

こんにちは!

髪質改善サロン・ロアゾブルーのReinaです。

れいな

本日のブログは

「100%天然 艶髪ハーブ」についてお伝えします。

 

艶髪ハーブは『100%の天然オーガニック』です。

こんな髪の毛のお悩みの方におススメです!!!

・髪の毛のダメージが気になる方

・絡まりが気になる方

・髪の毛の艶感がなかなか出ない方

艶髪ハーブは

そんなお悩みの方に合った 配合をしていき、 艶髪に改善していきます。

 

方法としては、

〇髪の毛のダメージを感じる部分に塗布していきます。

カラー

塗布する範囲や艶髪ハーブの調合は

1人1人の髪質やダメージレベルによって変えていきます。

艶髪ハーブを繰り返すことで

髪の毛の 手触り・質感・艶感がとても変化していきます!!!

ぜひ、一度ご体感下さい^^

また、艶髪ハーブにはこんな効果がございます。

 

ハーブ

 

・完全ダメージ0

・ナチュラルな質感・艶感・手触りになります。

・乾かすだけで簡単に毛先がまとまります。

・紫外線や湿気から髪の毛を守ります。

・枝毛・切れ毛を改善していきます。

パーマ

 

 

艶髪専門店だからこそ

貴方の髪の毛にしっかり向き合って 艶髪に導きます。

「オーダーメイドストレート」ってなんだろう?②

48062_M

 

 

こんにちは!

髪質改善サロン・ロアゾブルーのAyaneです☆

 

あやね

 

 

前回に引き続き、

「オーダーメイドストレート」についての内容となっております!

 

さて、今回は「アイロン操作」からご説明していきます。

とってもとっても大事な作業です!

 

96425

 

しかし、一度でも「ぎゅーーーーーーー」っと

髪を潰してしまったら、

「不自然なぺちゃんこスタイル」の完成です・・・。

 

ですのでこのアイロン操作、丁寧に繊細にやっていきます!!

 

58349

 

さて、仕上がりを見てみましょう♪

施術後 サイド↓

S__303132

 

施術後 バック↓

施術前に比べて、頭が小さくなりました!

S__303131

 

 

内側をめくってみると…♪

 

 

S__303128

ナチュラルなストレートヘアの完成です♪

しかも、ストレートをしたのに毛先はくるん☆

 

毎朝のお手入れ、洗うとき、乾かすとき…。

全てにおいて快適になりました(*^^*)

 

ちなみに、特別なブローなど一切してません!

乾かすだけでこの仕上がり♪

 

まさに、「ストレートをデザインする」ということです。

今回のお客さまは毛先に「パーマ感のある良いクセ」があったので、

そこには薬液を使用せず、あえて残しました☆

 

当店おすすめのオーダーメイドストレートです♪

「オーダーメイドストレート」ってなんだろう??①

こんにちは!

髪質改善サロン・ロアゾブルーのAyaneです☆

 

7737389610971

 

今日のブログは、

「縮毛矯正で悲しい思いをした方に」ぜひ見て頂きたい内容です!

 

縮毛矯正をして今まで、こんな経験がありませんか??

□ダメージがひどい

□毛先がピンピンする

□不自然にぺしゃんこになった

□髪が硬くなってしまった

□髪がチリつき、ぱさつくようになった

 

001_20120426112115

 

そんな方におすすめなのが、

ロアゾブルーの「オーダーメイドストレート」です♪

 

今回のブログの写真は、 お客さまの施術中に撮らせていただきました!

ご協力、ありがとうございます(*^^*)♡

 

 

オーダーメイドストレートは、

「私、地毛がもともとストレートなんです♪」がテーマです!

 

どういうことかと言いますと・・・。

 

「最初からストレートの毛が生えてきている髪質」という状態を作り上げます!

 

 

お客さまの写真を使って詳しくご説明していきますね。

 

 

施術前サイド↓

S__303129

 

バック↓

S__303133

 

内側をめくってみます↓

S__303130

 

オーダーメイドストレートでとっても大事なことが、

「ストレートをデザインすること」です!

 

??って思いますよね。

 

全ての髪の毛が全く同じコンディションであるとは限りません!

 

ですので、髪の束に合わせて、

薬液の付け方(塗布する範囲・薬液の強さ)を

変えていくんです♪

 

Sb__16465

 

ピンクの範囲に薬液を塗布していくのですが、

髪のクセやダメージ具合でこんなに違います!!

 

もし、クセが無いところまで薬液を塗布してしまうと、

必要以上に髪を傷める原因になり

極度にダメージを受けている部分に塗布すると

チリチリな毛になってしまいます…!

 

今回のブログはここまでです!

次回のブログに続きます♪

 

続きは大切な工程の1つ、「アイロン操作」です☆