オフィシャルブログ

カテゴリー別アーカイブ: 日記

効果を感じない人、実はめちゃくちゃ増えてます。

髪質改善がただの“流行りメニュー”に?

効果を感じない人、実はめちゃくちゃ増えてます。

スクリーンショット 2025-05-18 140412


「髪質改善やってみたけど、あんまり変わらなかった」

そんな声、あなたのまわりにもありませんか?

SNSで見かけるツヤ髪。
美容室に行けばどこでもある「髪質改善」メニュー。
でも、よく聞いてみると――

■ 見た目は変わったけど、数日で元通り
■ 髪が余計に重たくなった
■ 回数を重ねるほどダメージが気になる
■ 「何かしてるのに効果がない」感覚だけが残る

こういう“モヤモヤした不満”を持ってる人、実はかなり多いんです。


それ、髪質改善の“中身”が間違ってるかもしれません。

「髪質改善」と一言で言っても、
その内容やクオリティはサロンによってバラバラ

中には――
☑︎ ただの重たいコーティングでごまかしてるだけ
☑︎ 熱ダメージを毎回強く与えて、後でバサバサになる
☑︎ 髪の表面しか触っていない“なんちゃって改善”

そんな施術が多いのも現実


本当に改善される髪とは、「内側から整っている髪」

✔︎ 内部補修
✔︎ 過剰な薬剤を使わない
✔︎ 日常ケアまでトータルで設計されている

この3つが揃って、ようやく髪は芯から変わっていきます。

つまり、一回きりのサロンメニューで劇的に変わる…なんて話はほぼ嘘。

動画解説はインスタグラムの動画からご覧ください!

https://www.instagram.com/tuyagami.salon/

ご予約・お問い合わせはこちら [ホットペッパービューティー] DMからのご相談も受け付けています。

箱崎店

https://beauty.hotpepper.jp/slnH000264640/

 

千早店

https://beauty.hotpepper.jp/slnH000496490/

髪質改善って何?本当に美しい髪を作る方法をプロが伝えます

髪質改善って何?本当に美しい髪を作る方法をプロが伝えます

スクリーンショット 2025-06-04 090632

はじめに:髪質改善って一体なんなの?

「髪質改善って流行ってるけど、何をしてるの?」
「美容室で“髪質改善トリートメント”をしても、数日で元に戻る…」

そんな疑問やモヤモヤを抱えていませんか?

私たちプロの美容師として、ハッキリお伝えしたいのは:

 


多くの“髪質改善”は、ただのコーティング

最近よくある髪質改善メニューの正体は、実は「髪の表面をコーティングして見た目を整える施術」です。

  • アイロンで熱を加えてツヤっぽく仕上げたり

  • ケミカル成分で髪の表面を固めたり

  • 数日〜1週間だけ「ツルッとした手触り」になるように作られている

つまり、“髪が良くなったように見える”だけで、髪の中身=本質は改善されていないことがほとんどです。

むしろ、何度も繰り返すことで蓄積ダメージが増えることも


髪が本当に美しくなる条件とは?

本当に美しい髪は、「整えられた外見」だけではなく、以下の3つがそろっていることが大切です:

  1. 内部補修がされていること(乾燥・空洞・タンパク質流出をケア)

  2. 過度な薬剤や熱ダメージを避けていること

  3. 日常ケアで水分・油分バランスが保たれていること

つまり、美しい髪を作るには

施術とホームケアの両立
が欠かせません。


私たちが提案する「本当の髪質改善」とは?

私たちのサロンでは、見せかけではなく 「髪を芯から整える」こと にこだわっています。

具体的には:

  • 必要以上の熱や薬剤を使わず

  • 内部補修力に特化したトリートメントを使用し(疎水トリートメント)

  • 毎日のケアに本当に必要なシャンプー・処方をご提案

さらに、髪のダメージ原因を一人ひとりカウンセリングで把握し、個別対応のプログラムで髪を育てていきます。


まとめ:本当の髪質改善は“育てる”もの

あなたが求めているのは、一時的なツヤですか?
それとも、素髪からキレイになっていく実感ですか?

もし後者なら、私たちは全力で応援します。
本当に美しい髪は、正しい知識とケアで必ず手に入ります。


ご相談ください

「今の髪の状態、どうしたらいい?」という方へ。
カウンセリングだけでもお気軽にどうぞ。
あなたの髪に合わせた“本当の改善方法”をご提案します。

ブログはインスタグラムの動画からご覧ください!

https://www.instagram.com/tuyagami.salon/

ご予約・お問い合わせはこちら [ホットペッパービューティー] DMからのご相談も受け付けています。

箱崎店

https://beauty.hotpepper.jp/slnH000264640/

 

千早店

https://beauty.hotpepper.jp/slnH000496490/

 

他人事じゃない。髪質改善の落とし穴

 

他人事じゃない。髪質改善の落とし穴

スクリーンショット 2025-05-21 121705

パターン1:説明がないまま「髪質改善」にされていた

→「今日は髪質改善にしておきますね〜」と言われたけど、内容が不明。
よく聞けばいつものトリートメントを“髪質改善”と呼んでいただけだった。
これ、本当に多いです。


パターン2:薬剤名・施術工程を伏せられていた

→何を使ったかも教えてくれず、ホームケアも不明。
結果、自宅で普通に乾かすだけでうねり・広がりが復活
「言ってくれればホームケア頑張ったのに…」という後悔。


パターン3:アイロン熱だけで“なんかキレイ”にされる

→一時的に艶が出て満足するも、実際は髪がカチカチ&ゴワつくように変質
アイロンによる熱変性が起き、2ヶ月後には扱いにくさ倍増。


パターン4:安さにつられて予約 → 結果、安かろう悪かろう

→「髪質改善キャンペーン¥6,000」に飛びついたら、洗い流さないトリートメントをつけてアイロンするだけの5分施術。
その場の満足度は60点、持ちは3日。


 

 

髪質改善失敗7選

S__18358289


髪質改善のよくある失敗パターン

1. 「髪質改善トリートメント=縮毛矯正」と思っていた

→実際は表面だけのコーティング系トリートメントで、うねりはそのまま。
数日で元通りになり、「え?これで1万円以上もしたの?」とがっかり。


2. SNSで人気の髪質改善を試したけど、ダメージが悪化

→アイロン温度や薬剤管理が甘く、中途半端に熱を入れて髪が硬くパサつく状態に。
手触りがチリついて「前よりひどくなった…」と後悔。


3. そもそも髪質改善の定義が曖昧すぎる

→「髪質改善」と言っても、

  • トリートメントのみ
  • 酸熱トリートメント
  • 縮毛矯正寄りの技術
    などサロンによって意味が違いすぎる。
    本当に何をしてくれるのか、説明不足で納得できない仕上がりに。

4. 表面だけツヤが出て、内側はボロボロ

→コーティング系の施術で見た目は綺麗に見えるけど、数日でベタつき&乾きにくい髪質に変化
逆にケアがしづらくなってしまう。


5. 髪質改善を何度も繰り返し、逆にビビリ毛に

→「毎月やった方がいい」と言われて通い続けた結果、髪が限界を超えてチリチリに
何をしても元に戻らなくなってしまう。


6. カウンセリングが浅く、髪の履歴を無視して施術された

→過去に縮毛矯正やブリーチをしていたことを確認せず施術され、薬剤が反応して枝毛・切れ毛が大量発生。


7. 「手触りがいい=髪質改善成功」ではない

→その場だけ手触りが良くても、数日後には元通り。
継続性も、自宅での扱いやすさも全く変わらない。

 

ブログはインスタグラムの動画からご覧ください!

https://www.instagram.com/tuyagami.salon/

ご予約・お問い合わせはこちら [ホットペッパービューティー] DMからのご相談も受け付けています。

箱崎店

https://beauty.hotpepper.jp/slnH000264640/

 

千早店

https://beauty.hotpepper.jp/slnH000496490/

安心の技術保証制度

ブログ画像

通常、「施術後7日以内なら無料でお直しします」といった制度を設けているところが多いです。
確かにそれは、お客様から見れば“安心材料”に感じるかもしれません。

でも、私たちロアゾブルーはその制度をあえて設けていません。

なぜかというと
「私たちが責任を持つ」という覚悟があるからです。

本当に大切なのは、お客様が日常の中でふと髪に違和感を感じた瞬間に、
「また相談しよう」と思っていただける信頼関係ではないでしょうか。

美容室の“仕上がり”は、その日だけでは終わりません。
施術した直後はもちろん、翌日も、1週間後も、1ヶ月後も。
お客様が鏡を見るたびに「やっぱりここに来てよかった」と思ってもらえるように。
だから私たちは、時期に関係なく、違和感や気になる点があれば気軽にご相談いただきたいと思っています。

それが責任です。
私たちは、安さや手軽さではなく、信頼・技術・結果にこだわる高級店として運営しています。
だからこそ、保証の「期限」を設けずに、お客様の髪に最後まで責任を持ちます。

何か気になることがあれば、いつでもお電話でもLINEでも構いません。
遠慮なくご連絡ください。

最後に
髪の美しさは、時間をかけて育てていくものです。
ロアゾブルーは、お客様と一緒にその美しさを育てるパートナーでありたい。
それが、期限のない「安心保証」に込めた、私たちの本気の想いです。

ブログはインスタグラムの動画からご覧ください!

https://www.instagram.com/tuyagami.salon/

ご予約・お問い合わせはこちら [ホットペッパービューティー] DMからのご相談も受け付けています。

箱崎店

https://beauty.hotpepper.jp/slnH000264640/

 

千早店

https://beauty.hotpepper.jp/slnH000496490/

大ダメージ!髪質改善気を付けてほしいポイント

スクリーンショット 2025-04-09 161058


70回カラー、18回縮毛矯正 髪の毛の状態は?

48844


「70回カラー、18回縮毛矯正してるのに、なぜこのツヤ?」

それは──
“普通のサロン”と同じことをしてないから。


世の中の縮毛矯正やカラーが“髪を傷める”のは当たり前。

なぜなら…

  • 強すぎる薬剤をベタ塗りしてる
  • 髪の体力を無視して“とにかく真っ直ぐ”にしてる
  • 毎回フルカラーで、前処理も後処理もなし
  • 薬剤流して終わり。トリートメントは「気休めレベル」

こんなことを続けてれば、髪が傷むのは当然です。
「ダメージ前提」で施術しているから、傷む。

でも私たちは違います。


ロアゾブルーの施術は“真逆”です

髪を見て、触って、診断して、「何を使わないか」をまず決める
薬剤を“置かない”“浸透させすぎない”判断ができるのは、知識と経験があるから。

さらに…

  • 薬剤の力を最小限にコントロール
  • 前後処理で髪の内部に栄養を入れ、pHを調整
  • 髪の状態によって一人ひとり専用のレシピを調合
  • ダメージ要因は除去、残さない

つまり、「傷ませないこと」を前提に、技術と処理を組み立てているんです。


美容室に行くたびに、髪が綺麗になるのが“普通”です。

正しい技術と知識があれば、カラーや縮毛矯正を繰り返しても、髪は傷まないどころか綺麗になります。

「ストレートしたいけど、もう傷むの怖い」
「カラーしすぎてバサバサ。でも染めたい…」
そんな方にこそ来てほしい。


世の中の“当たり前”を疑ってください。

カラー=傷む
縮毛矯正=バサバサになる
そんなの、全部【技術不足】の言い訳です。

あなたの髪は、まだ絶対キレイになれます。
私たちが証明します。

ブログはインスタグラムの動画からご覧ください!

https://www.instagram.com/tuyagami.salon/

ご予約・お問い合わせはこちら [ホットペッパービューティー] DMからのご相談も受け付けています。

箱崎店

https://beauty.hotpepper.jp/slnH000264640/

 

千早店

https://beauty.hotpepper.jp/slnH000496490/

梅雨の憂鬱

スクリーンショット 2025-01-10 111428


【梅雨の憂うつ】どうにかしたい…髪の悩み、みんな本当はこう思ってる

こんにちは。ロアゾブルーです。

6月に入り、梅雨が本格的になってきましたね。
この季節になると、お客様から毎日のように聞くお悩みがあります。


「朝しっかりブローしたのに、駅に着く頃にはボサボサ…」

湿気で髪が水分を吸ってしまい、うねり・広がり・膨らみが止まりません。

「外に出ると前髪が消える」
「帽子をかぶってごまかしてる」
「ポニーテールかお団子しかできない」

そんな声、毎年たくさん届きます。


「アイロンしても意味ない」「結局くくるしかない」

「毎朝15分かけてアイロンしても、湿気に負けてすぐ元通り」
「会社に着く頃には、セット前よりひどくなる」
「髪型が決まらないと、気分まで下がる」

本当はもっと自由に髪型を楽しみたいのに、梅雨はそれすら許してくれない…。


「湿気でペタンコになる日もあれば、広がる日もある…もうわからない!」

髪質によっては、うねるだけでなくボリュームダウンしてしまう人も。
「トップがペタンコになって老けて見える」
「顔まわりのクセが出てメイクが映えない」

日によってクセの出方が違うから、毎朝何をすれば正解なのか分からなくなる。
これが一番のストレスという方も多いです。


「私の髪質だから仕方ない」って諦めていませんか?

でも、それって本当にもったいないことです。

髪の状態は整えてあげれば必ず変わるし、
あなたに合ったお手入れや施術をすれば、梅雨でも快適に過ごすことは可能です。


最後に:悩んでいるのはあなただけじゃありません

「髪がまとまらない」「どうしていいか分からない」
そんな悩みを抱えた方が、毎年ロアゾブルーに相談に来てくれます。

誰かと比べる必要も、我慢する必要もありません。
あなたの“今の髪”に合わせた対策、一緒に考えていきましょう。


ご相談だけでもOKです

まずはLINEやカウンセリングで、今の髪の悩みを聞かせてくださいね。

 

ブログはインスタグラムの動画からご覧ください!

https://www.instagram.com/tuyagami.salon/

ご予約・お問い合わせはこちら [ホットペッパービューティー] DMからのご相談も受け付けています。

箱崎店

https://beauty.hotpepper.jp/slnH000264640/

 

千早店

https://beauty.hotpepper.jp/slnH000496490/

濡れたら戻る・・?髪質改善ストレート

インスタグラムの動画からご覧ください! https://www.instagram.com/tuyagami.salon/

 

スクリーンショット 2025-05-20 194028

 

## 【もう我慢しない】梅雨の髪、広がる・うねる・まとまらない…私の髪、どうすればいいの?

 

こんにちは、ロアゾブルーです。

 

 

### ■ 梅雨の朝、鏡の前で思うこと

 

「今日も雨かぁ…」

 

起きた瞬間にテンションが下がるこの季節。

湿気で前髪はうねるし、後ろの髪は広がって、何してもまとまらない。

 

アイロンしても、外に出たら一瞬で取れる。

駅までの間にもう鏡を見たくなくなる。

結局いつもひとつに結んで、ごまかして出かける毎日…。

 

 

### ■ ストレートがいいのは分かってる。でも…

 

「ストレートにすればいいんだろうけど…」

「昔かけた縮毛矯正で髪がバリバリに傷んだし、まっすぐすぎて不自然だったし」

「濡れたら取れるってよく聞くし、本当に意味あるのかな」

 

そんな不安やトラウマがあるから、なかなか一歩が踏み出せない。

 

 

### ■ ロアゾブルーの“髪質改善ストレート”が変えてくれた

 

私も最初はそう思ってました。

 

でも、ロアゾブルーの髪質改善ストレートは全然違ったんです。

 

✔ 髪がやわらかいまま

✔ ナチュラルなストレートで、ピンピンにならない

✔ 雨の日でも広がらないから、鏡を見るのが楽しくなった

 

何より、**「自分の髪が好き」って初めて思えた。**

 

 

### ■ 迷ってるなら、相談してみてほしい

 

傷みが心配な人も

昔失敗した人も

朝が憂うつな人も

 

ロアゾブルーは、無理に勧めたりしない。

まず話を聞いてくれるし、どうしたいかを一緒に考えてくれる。

 

 

### ■ 梅雨をラクに乗り越えたいなら、今がタイミング

 

「もっと早くやっておけばよかった」

私の一番の後悔はそれかもしれません。

 

髪が整うだけで、心が軽くなる。

そんな体験を、あなたにも。

 

 

## ご相談はいつでもどうぞ

 

ロアゾブルーで、うねりとサヨナラする梅雨にしませんか?

 

 

 

艶々になった髪 vs 皮膜なしのサラサラ髪

髪質改善間違えてる!

髪をサラサラに、ピカピカにしたくてヘアマスクとかオイルとかいっぱいつけてる人!要注意!

強い皮膜によって艶は出てるけど、髪の毛傷んでいくだけ!

今回は皮膜によって艶々になった髪
vs
皮膜なしのサラサラ髪にパーマをかけてみました!

結果はいかに!!

ブログ画像

結果はインスタグラムの動画からご覧ください!

https://www.instagram.com/tuyagami.salon/